レディース誕生石アクセサリー★3月誕生石アクアマリンのネックレス
妻の誕生日プレゼント★人気ランキング
彼女の誕生日プレゼント★人気ランキング
贈り相手で選ぶ
誕生石ジュエリーからプレゼントを選ぶ
プレゼントを予算で選ぶ
アイテムからプレゼントを選ぶ
女性に人気のプレゼントは?
女性が喜ぶプレゼント!! 第1位はアクセサリー&ジュエリー
女性にとって、やはり嬉しいプレゼントはジュエリーの贈り物。アクセサリーとして身に付けることで、贈り主の気持ちを常に感じることができる幸せのアイテムだからかもしれません。
ですがジェリーは「高価なプレゼント」という意識を持たれる方が多いのも事実ですよね...><...
当店では、ご予算1万円からお選びいただけるジュエリーを多数取り揃え、プレゼント専門店として 全品ラッピング(無料)にて発送しています。大切な妻、彼女へのプレゼントをお探しなら GiftBox.jp にお任せください♡^^*
お急ぎのご注文でも 夕方4時までのご注文で翌日お届け可能 です。(北海道・九州・離島を除く)
今なら初めて当店をご利用の方に、その場で使える500円分ポイントプレゼント!!
妻・彼女へのプレゼントに人気のジュエリー
ファッションや気分によって付け替えるネックレスは、
女性にとって何個あっても嬉しいアイテムだから、プレゼントに最適!
>> ネックレス一覧を見る
女性へのプレゼントの定番といえば、やっぱり指輪。左手の薬指に贈るリングは永遠の愛の証です。ただしサイズ選びは慎重に!
>> リング(指輪)一覧を見る
身につけると幸福をもたらし、災いから守ると言い伝えられている誕生石は、 大切な女性へのプレゼントに最適!
- 1月誕生石 ガーネット
- 2月誕生石 アメジスト
- 3月誕生石 アクアマリン
- 4月誕生石 ダイヤモンド
- 5月誕生石 エメラルド
- 6月誕生石 パール
- 7月誕生石 ルビー
- 8月誕生石 ペリドット
- 9月誕生石 サファイア
- 10月誕生石 トルマリン
- 11月誕生石 トパーズ
- 12月誕生石 タンザナイト
プレゼントを贈られた妻・彼女の声
-
結婚記念日にネックレスをプレゼントしてもらいました。夫にはあまりお小遣いをあげていないのに、その中からコツコツとプレゼント代を貯めてくれていたのかと思ったら、うれし涙が出てしまいました。(32歳・主婦)
-
付き合ったばかりの彼から、誕生日プレゼントに誕生石ネックレスをもらいました。 わたしの生まれた月の誕生石がついたネックレスでした。 誕生石を身につけるとお守りになるって初めて知ったのですが、 愛されてるな〜とすごく嬉しかったです。(22歳・店員)
- バレンタインデーに手作りチョコに初めて挑戦。あんまり上手にできなかったけど、おいしいって食べてくれただけで嬉しかったのに、ホワイトデーにピアスをもらいました。無くしたら悲しいから普段使わないでいたら「気に入ってないの?」と聞かれてびっくりしました。やっぱりちゃんとつけないと彼に変な心配をさせちゃうんだなーと反省しました。
(26歳・美容師) - 去年、私の誕生日を忘れていて夫婦喧嘩になったのですが、今年はちゃんと覚えていてくれたみたい。 「はい、これ誕生日プレゼント。今年は覚えてたよ(笑)」と言いながら、ネックレスをくれました。 結婚8年目、新婚の頃のようにとはいかなくても、いつまでも相手を思いやれる関係でいたいです。
(34歳・OL) - 「誕生日プレゼント何がほしい?」って聞かれたので「何でもいいよ〜」って、つい言っちゃった。 だって高いものを欲しがるのも嫌な女だと思われちゃいそうだし、彼がどんなものを選んでくれるのかも知りたかったし。 当日、大きな花束をもらって、とっても嬉しかったです。 でも花は枯れちゃうから…やっぱり記念に残るものをおねだりすれば良かったって後悔しちゃいました…。
(26歳・OL) - 独身の時はプレゼントといえば、ブランド品や高級品だと思っていました。でも今は家計が苦しいので逆にそんなのもらったら、逆に怒っちゃうかも。(笑) 1〜2万円くらいのお小遣いや家計に負担にならない金額のプレゼントを贈りあうことが、夫婦円満の秘訣かも。
(39歳・主婦) - 子供の入園式に着ていく洋服を選んでいるとき「この服にあうネックレスって持ってたかしら…」と言った私の独り言を聞いてたみたい!夫がネックレスをプレゼントしてくれました。
さりげない一言を聞いていてくれた優しさがとっても嬉しくて嬉しくて、入園式が楽しみでーす!
(30歳・主婦) - 私はキャバクラで働いているので、お客さんからプレゼントをもらうことが結構あります。
もらって嫌だったプレゼントは、2回目にお店に来てくれた時に指輪をもらったこと。
しかもサイズがぴったりだったので何か怖くなりました…。
(19歳・接客業) - 基本的にもらって一番嬉しいのはアクセサリーなんだけど、
安すぎるとチャチすぎてつけられないし、高すぎるとどっから捻出したのか疑っちゃうし、1万円くらいのプレゼントが一番安心できるかな。
(36歳・主婦) - 記念日には高価なものより、長く使えるものが欲しいかな♪
本当は指輪が欲しかったんだけど、太りやすい体質だからサイズがあわなくなったら長く使えないので、ネックレスをおねだりしました。
(23歳・店員)